画像タイトルの効果

投稿日:

「高周波基板」+「SDGs」で検索する人はいない気がしますが、そういったことではなくて、

画像にタイトルを付ければ、グーグルはちゃんと見てるよ!といった話題です。

「記事」や「ウェブページ」を書く際に、入力画面フォーマットを[リッチテキスト]に

していることが多いとわかりにくいのですが、一時的に[リッチテキスト]を[なし]へ

変える事で、画像のタイトル部分を確認することができます。

以下は、新HP(清書サーバ)に急遽SEO対策で設置した暫定トップページの冒頭部分。

(新HPはHTPPS環境、旧HPはHTTP環境。)


<h1>

<a href="http://www.shinko-ps.co.jp/"> 高周波基板 伸光写真サービス株式会社 </a>・・・新HPから旧HPへのリンク

</h1>

<img src="/2021/11/sdgs350logo.jpeg" alt="SDGs LOGO" title="SDGs LOGO(350)" />・・・画像のありかと2種類のタイトル

<h2> 高周波基板・5G対応基板 など 試作品1枚から</h2>・・・新HP暫定トップページの内容を要約

画像タイトルは、グーグル用と人間用です。

title="SDGs LOGO(350)"・・・目の不自由な人やHPを聞き流しながら他の事をしてる健常者の読み上げアプリが使用

alt="SDGs LOGO"・・・これは、以下のように表示されます。

(1ページ目に表示される場合、「nページ目」との表記はありません)

hf-sdgs.png

ちょこっと画像にタイトルを付けただけで、高周波基板やSDGsについて

書かれてから日数の経ったページを抑え、ランキング上位になってしまいます。

「高周波基板」+「SDGs」だけでなく検索する人がいないだろうと思われる画像については、

画像の内容を直接的に表現した文字列を記入します。反対に、検索する人がいそうなページ

「高周波基板」+「試作」等々へ設置される画像については、多少簡単すぎない書き方を

することで、検索結果ページの「3行」を見てる人や読み上げアプリの使用者へのおもてなし

も可能となります。

title="弊社はSDGsに挑戦中です"

alt="SDGs挑戦中"

いづれも長くなり過ぎないようにする必要があり、特に「alt」の場合は「3行」を圧迫して

しまうと他の高周波基板にまつわる「具体的」な文言(キーワード)がはじき出されてしまい

ランキング低下の要因となりえますから、やり過ぎないように注意してください。

グーグルは、「alt」だけでなく「title」も含め、やり過ぎだと判断される場合には、

スパム行為とみなしてペナルティを課すと言っていますので。